f を次のような実数 ℝ を値域とする関数とする. 定義域を S とする.
$$ \begin{aligned} f : X \supset S \rightarrow \mathbb{R} \end{aligned} $$
この時, f を最小化(minimization) する x ∈ S を求める問題を 最適化問題(optimization problem) という.
f を目的関数(objective function) , 定義域 S を許容領域(feasible region) または 許容集合(feasible set) と.
最適化問題は次のように表記する.
$$ \begin{aligned} \left \Vert \quad \begin{aligned} &\textbf{minimize} \quad f(x) \\ &\textbf{subject to} \quad x \in S \\ \end{aligned} \right. \end{aligned} $$
次のように略記することもある.
$$ \begin{aligned} \left \Vert \quad \begin{aligned} &\textbf{min.} \quad f(x) \\ &\textbf{s.t.} \quad x \in S \\ \end{aligned} \right. \end{aligned} $$
最大化(maximization) の場合は次のように表記する.
$$ \begin{aligned} \left \Vert \quad \begin{aligned} &\textbf{maximize} \quad f(x) \\ &\textbf{subject to} \quad x \in S \\ \end{aligned} \right. \end{aligned} $$
または
$$ \begin{aligned} \left \Vert \quad \begin{aligned} &\textbf{max.} \quad f(x) \\ &\textbf{s.t.} \quad x \in S \\ \end{aligned} \right. \end{aligned} $$
f(x) の 最大化 は − f(x) の 最小化 と書き換えることができるため, 最大化と最小化は本質的に同値な問題となる.
最適化問題の解を 最適解 (optimal solution) という.
このページでは, 数式の表現に
MathJax
を利用しています.
このページでは, シンタックスハイライト(プログラムのコードに色を付ける機能)に Google Code Prettify を利用しています.
更新日: 2020/08/07
Copyright (C) 2020 laplaciannin102 All Rights Reserved.